お知らせ

2020年11月18日

工事落札案件


 

11月18日落札

道路凍結防止・除雪業務(北部単契R2-5)

降雪・降雨後に気温が下がり道路が凍結する恐れがある場合に、塩化カルシウムを撒く事により車両のスリップ事故、歩行者の転倒事故等を防止・軽減させる業務です。主に交通量の多い道路の坂道部や橋の上を重点的に撒きます。

塩化カルシウムを撒くとなぜ雪や氷がとけるのか?

①凝固点降下

塩化カルシウムが雪に溶けて表面に塩化カルシウムの溶けた水(水溶液)ができます。この水溶液は水が氷になる0℃よりも低い温度でしか凍らないという特性がありそれを凝固点降下と言います。この水溶液は-20℃くらいまでは凍らないようです。

②発熱反応

塩化カルシウムは水に溶けるとき発熱します。塩化カルシウムが水に溶けると塩素イオンとカルシウムイオンに分かれて水の中を動き回ります。この動きにより発熱し温度が上がるため雪を溶かしてくれます。




 

 

三浦建設工業株式会社
〒339-0053
埼玉県さいたま市岩槻区城町二丁目6番66号
TEL:048-757-1593 FAX:048-757-1510

この記事を書いた人

カテゴリー お知らせ

関連記事

8月・9月官公庁落札案件

8月・9月官公庁落札案件

さくら草橋耐震補強工事その2 (株)松永建設様とのJV 浮谷排水路改修工事(北河R2) 土木修繕工事 …

埼玉県大宮公園事務所発注 道路整備工事を受注しました。

埼玉県大宮公園事務所発注 道路整備工事を…

工事名:公園等建設工事(しらこばと公園外周通路整備工その3) 工事場所:しらこばと公園/さいたま市岩 …

続・緑のカーテン2

続・緑のカーテン2

だいぶ大きくなり蕾もチラホラ。もう少ししたら花が咲きます。 …